2020-01-01から1年間の記事一覧

私たちの社会に正義はあるか

日経平均株価が、年末の株価としては31年ぶりの高値となった。 www3.nhk.or.jp 日銀やアメリカのFRB=連邦準備制度理事会などによる大規模な金融緩和や各国政府の経済対策の下支えもあって、厳しさが続く実体経済とかい離する形で株価の上昇が進みました。そ…

経済学って難しい

note.com 今、経済学の本を読んでいる。『マンキュー 入門経済学』というやつだ。 マンキュー入門経済学 (第2版) 作者:N.グレゴリー マンキュー 発売日: 2014/02/21 メディア: 単行本 何というか、経済学は勉強していて敷居が高く感じる。その理由はいろいろ…

”生きる”という復讐があった~「アウシュビッツ 死者たちの告白」~

NHK

最近忙しくてめっきり更新できていません。過去にnoteに書いた以下の記事をこちらにも載せます。今のところ一番読まれている記事です。 note.com NHKスペシャル「アウシュビッツ 死者たちの告白」を見た。 アウシュビッツ 死者たちの告白 - NHKスペシャル - …

記憶を継承するということ"ヒロシマの声"~

note.com noteに書いた記事より。 NHKスペシャル「“ヒロシマの声”がきこえますか~生まれ変わった原爆資料館~」を見た。 被爆者の高齢化が進むことで、戦争の記憶をいかに後世に伝えるかが課題となっていく。それを受けて大規模なリニューアルを行った原…

生きることの贈与~もののけ姫

note.com noteに書いた記事より。 もののけ姫を鑑賞した。 多くの人が指摘しているように、この作品では様々なテーマが扱われている。自然と人間、女性、ハンセン病など。 でも、やはり一番のテーマは「生きる」ことそのものに尽きると思う。 作品冒頭で、ア…

相撲と夏目漱石、そしてニーチェ

以前、NHKの番組「100分 de 名著 」を見た。吉本隆明の『共同幻想論』を扱う回だった。その番組の中で夏目漱石の回想(『思い出す事など』)が紹介されていた。 力を商にする相撲が、四つに組んで、かっきり合った時、土俵の真中に立つ彼等の姿は、存外静か…

傍らにいるということ

孔子、あるいは儒教に対してどのような印象を持つだろうか。 孔子の言行録は『論語』にまとめられており、彼の説いた思想はのちに儒教、やがて朱子学として発展していく。彼の思想は簡単にいうならば、「仁」や「礼」を為政者が身につけることで国を治めるこ…